御主加那志(読み)うしゅがなし

世界大百科事典(旧版)内の御主加那志の言及

【中山王】より

…1477年から1526年まで50年にわたって王座に君臨した尚真の治世期には〈ティダ(太陽)〉〈世(よ)の主(ぬし)〉ともよばれる絶対的な存在となった。〈御主加那志(うしゆがなし)〉の俗称もある。1872年(明治5),琉球の統合を意図して明治政府は〈琉球藩王〉の称を与え,79年には王国を廃して沖縄県の設置を断行した(琉球処分)。…

※「御主加那志」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む