御仕入釜(読み)おしいれがま

世界大百科事典(旧版)内の御仕入釜の言及

【貸釜】より

…前者は近世加賀藩において塩の専売制の一環としてとられたもので,能登塩の製造にあたり藩費をもって中居(現,石川県穴水町)の鋳物師に塩釜を鋳造させ,これを塩士に貸与する制度であった。この塩釜は御仕入釜と呼ばれ,藩が最初の6ヵ年,その後鋳物師が7ヵ年釜を所有して塩士に貸し付け,13年満期で塩士に払い下げられるものであった。この原則は藩政末まで行われたが,このほか鋳物師が自らの費用で塩釜を鋳造し,破損の場合の修繕を前提に塩士に直接貸し付ける方法もあり,明治時代まで続いた。…

※「御仕入釜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android