御倉職(読み)おくらしき

世界大百科事典(旧版)内の御倉職の言及

【立入氏】より

…立入氏は,家伝によると藤原秀郷の流,松田氏の出で,近江国野洲郡立入に住したので,立入を姓としたという。初代宗康は1509年(永正6)には禁裏御倉職の地位にあったが,諸役免除などの特権が付随するその地位に就きえたことと,立入氏が室町幕府奉行人の家柄である松田氏の同族であったこととは無関係ではあるまい。宗康のあと,宗長,幸夜叉丸(与次),宗継(与介。…

※「御倉職」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む