御家人交名(読み)ごけにんきょうみょう

世界大百科事典(旧版)内の御家人交名の言及

【家人】より

…このような家人のタイプに応じて,鎌倉幕府は御家人制を整備した。すなわち幕府の首長である鎌倉殿(将軍)を主人と仰ぐ家人を御家人と称し,そのうち早くから源頼朝に従った東国の御家人を直属の御家人として,その所領を安堵するかたわら,西国の御家人については名簿の提出を意味する守護による御家人交名(きようみよう)の注進(御家人名簿の提出)を命じた。後者では身分の保障をするにとどめ,所領の安堵は行わなかったので,御家人から離れる者も多かった。…

※「御家人交名」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む