御机(読み)みつくえ

世界大百科事典(旧版)内の御机の言及

【江府[町]】より

…中心集落の江尾は谷口集落で,山陰と山陽を結ぶ交通の要地に位置し,近世は宿場町であった。日野川支流谷奥の御机(みつくえ),下蚊屋(さがりがや)はかつての木地屋集落である。農林業を町の基幹産業とし,米作のほかダイコン,タバコ,シイタケなどの栽培が行われる。…

※「御机」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む