御楯組(読み)みたてぐみ

世界大百科事典(旧版)内の御楯組の言及

【イギリス公使館焼打事件】より

…1863年1月31日(文久2年12月12日)深夜,長州藩の高杉晋作,久坂玄瑞,志道聞多(井上馨),伊藤俊輔(博文)らが,江戸品川の御殿山に建築中のイギリス公使館に侵入し,火薬を仕掛けて全焼させた事件。江戸滞在中の彼ら長州藩尊王攘夷派の志士たちは,幕府に攘夷を督促する勅使三条実美,姉小路公知を迎えてますます意気があがり,御楯組を結成して攘夷決行の機をうかがっていた。そして,当初予定していた横浜外人居留地の襲撃については,周囲から説得されて思いとどまったものの,勅使が離府した直後に素志を実行し,この挙に及んだものである。…

※「御楯組」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android