世界大百科事典(旧版)内の御殿まりの言及
【手鞠】より
…手まりは手鞠,手毬と書かれ,糸まり,かがりまりともいい,ゼンマイの綿やおがくずを芯にして綿糸を堅く巻きつけたもので,芯に鈴や繭を入れて音が出るようにしたものもある。江戸後期の全盛期には表面を五彩の絹糸で巻いた装飾的なものがつくられ,御殿まりと呼ばれた。その後,明治10年代からはゴムまりが普及し,まりつきも変化していった。…
※「御殿まり」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」