御荷鉾構造線(読み)みかぶこうぞうせん

世界大百科事典(旧版)内の御荷鉾構造線の言及

【四国山地】より

…東端は紀伊水道,西端は豊後水道に臨み,それぞれリアス海岸を形成している。中央構造線に平行して南に御荷鉾(みかぶ)構造線,仏像構造線が東西に走り,地質は北から順に結晶片岩からなる三波川(さんばがわ)帯,おもに古生層からなり中生層が部分的にみられる秩父帯,中生層からなる四万十(しまんと)帯が東西方向に帯状に分布している。石鎚山脈は四国山地北部を占め,北斜面は中央構造線を境に瀬戸内海または海沿いの平野に接し,急傾斜で断層崖をつくるところが多い。…

※「御荷鉾構造線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android