御衣振動(読み)ぎょいしんどう

世界大百科事典(旧版)内の御衣振動の言及

【鎮魂祭】より

…《延喜式》その他の上代の文献によると,神魂(かんむすび),高御魂(たかみむすび),生魂(いくむすび),足魂(たるむすび),魂留魂(たまるむすび),大宮女(おおみやのめ),御膳魂(みけつたま),辞代主(ことしろぬし)の神祇官斎院にまつる八神殿の神と大直(おおなおび)神をまつる。その次第は,まず八代物(やつしろのもの)(刀,弓など8種)と神饌(しんせん)を供え,次に琴をひき,歌をうたい,次に御巫(みかんこ)が宇気槽(うけふね)の上に立って,桙(ほこ)を持って槽をつくこと10回,つくたびに筥(はこ)の鬘木綿(かづらゆう)をむすび(玉の緒の糸結び),また,御服をおさめた筥を開いて,御衣を振り動かす儀礼(御衣振動)がある。次に倭舞(やまとまい)を舞い,酒肴を賜って本儀が終わる。…

※「御衣振動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android