御赦(読み)おしゃ

世界大百科事典(旧版)内の御赦の言及

【吟味筋】より

…判決の申渡しを落着といい,ただちに刑の執行に移るのが原則である。上訴の制度はなく,誤判を修正するのは恩赦(御赦(おしや))しかない()。判決の申渡し,ないし刑の執行を行わない日を御仕置除日(おしおきのぞきび)といい,五節句や前将軍の命日など吉凶事を考慮して定められたが,1年の約半分に相当した。…

※「御赦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む