世界大百科事典(旧版)内の御釜社の言及
【塩竈神社】より
…このとき大崎八幡神社もともに竣功しており,おそらくこれに劣らぬ華麗を誇っていたと思われるが,この社殿は火災にあい,現社殿は4代綱村をうけて5代吉村の1704年(宝永1)成ったもの。志波彦神社を合祀,市内には御釜社がある。【高橋 富雄】。…
※「御釜社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…このとき大崎八幡神社もともに竣功しており,おそらくこれに劣らぬ華麗を誇っていたと思われるが,この社殿は火災にあい,現社殿は4代綱村をうけて5代吉村の1704年(宝永1)成ったもの。志波彦神社を合祀,市内には御釜社がある。【高橋 富雄】。…
※「御釜社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...