御領式土器(読み)ごりょうしきどき

世界大百科事典(旧版)内の御領式土器の言及

【御領貝塚】より

…古くから知られ,鳥居竜蔵,小林久雄らによって調査され,隣接の阿高貝塚とともに,九州縄文土器編年の基本となった。1951年金関丈夫,坪井清足らによって発掘調査が行われ,貝層中より後期御領式土器,貝層下より西平式土器が出土した。ほかに押型文土器,三万田式土器が検出されている。…

※「御領式土器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」