心原性ショック(読み)しんげんせいショック(英語表記)Cardiogenic shock

六訂版 家庭医学大全科 「心原性ショック」の解説

心原性ショック
しんげんせいショック
Cardiogenic shock
(循環器の病気)

どんな病気か

 急激に心臓のはたらきが悪化して血圧が低下し、十分な酸素供給ができなくなることから、全身の臓器のはたらきが低下し、放置すると死に至る状態です。より重症急性左心不全(さしんふぜん)といえます。

原因は何か

 最も多い原因は急性心筋梗塞(しんきんこうそく)です。心筋梗塞の範囲が広い場合、心室中隔(しんしつちゅうかく)穿孔(せんこう)(穴)ができたり、心筋壊死(えし)のために急性に僧帽弁閉鎖不全(そうぼうべんへいさふぜん)を生じた場合、心臓破裂の場合などでは、ショックに至ります。

 脈拍数が非常に多い不整脈(ふせいみゃく)も、心原性ショックの原因となります。

 大動脈解離(だいどうみゃくかいり)では、病変が大動脈弁に及んだり、心嚢水(しんのうすい)が急速にたまってショックになります。

 急性心筋炎(しんきんえん)、慢性に経過する拡張型心筋症(かくちょうがたしんきんしょう)心臓弁膜症(しんぞうべんまくしょう)でも、急性心不全の過程でショックになることがあります。

症状の現れ方

 前項急性心不全の症状に加えて、発汗があり顔色や口唇の色も悪くなります。全身がぐったりとして、受け答えも鈍くなってきます。状態が悪くなると、呼びかけに答えられなくなります。

検査と診断

 急性心不全と同様の検査を行います。さらに、心臓の状態や不整脈状況を遂次把握するために、心電図モニター、動脈血液ガス分析(血液中の酸素濃度測定)を行います。

 重症の場合は、静脈から入れたカテーテル肺動脈に留置して、心臓のなかの血圧を逐次モニターする検査を行います。

治療の方法

 まず血圧を上昇させるために、輸液、昇圧薬などの薬剤を投与します。酸素を投与し、必要に応じて気管内挿管と人工呼吸を行います。

 重症の場合は、大動脈のなかに風船を入れて心臓のはたらきを補助する大動脈バルーンパンピング(IABP)、心臓と肺のはたらきを一時的に補助する経皮的心肺補助(PCPS)を使用することがあります。

 同時に、原因となっている急性心筋梗塞に対して再灌流(さいかんりゅう)療法(冠動脈の血流を再開させる)、急性の弁膜症に対して弁置換手術、重症不整脈に対する電気除細動(じょさいどう)、ペースメーカー挿入などを適宜行っていきます。

病気に気づいたらどうする

 致死的状態ですので、治療は一刻を争います。

 どのような状況にあっても、救急車を使って早急に専門病院に入院することが必要です。

関連項目

 急性心筋梗塞心筋炎拡張型心筋症大動脈解離急性心不全心室頻拍心室細動

磯部 光章

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

世界大百科事典(旧版)内の心原性ショックの言及

【ショック】より

…第1は循環血液量(体重kgの約1/12l)が急激に減少したため,組織の血流が悪くなるもので,たとえば出血,激しい下痢,火傷等で大量の体液が体外に流れ出たときなどにみられる。第2は心原性ショックといわれるもので,心臓はいわばポンプであるから,ポンプの異常のため送り出す血液量(心拍出量)が減少すれば組織の血流も障害される。心原性ショックとはこのポンプ機能に変調をきたしたもので,心筋梗塞(こうそく)でポンプの本体である心筋が大量に壊死に陥り,動きが悪くなったり,リズムに狂いを生ずる(不整脈)と,心拍出量は減少する。…

※「心原性ショック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android