忍坂部(読み)おさかべ

世界大百科事典(旧版)内の忍坂部の言及

【刑部】より

…《古事記》《日本書紀》によると,允恭天皇のとき,皇后忍坂大中姫(おしさかのおおなかつひめ),つまり雄略天皇の母のために設けられたという。皇后の名は,大和忍坂宮という宮号に由来するもので,刑部(忍坂部)は,この宮の経営のための費用を貢進する部民をさしている。この宮は近江の豪族息長(おきなが)氏が,連続して宮廷にいれた后妃のために経営したもので,刑部もひきつづいて設定されたものと思われ,その分布も,畿内の山城・河内・摂津はもとより,東山・東海・山陰・山陽の各道,さらに越前・讃岐・豊前・肥後などにひろくみとめられる。…

※「忍坂部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」