《志度寺縁起図絵》(読み)しどでらえんぎづえ

世界大百科事典(旧版)内の《志度寺縁起図絵》の言及

【志度寺】より

…観音霊場として名高く,本尊十一面観音像(弘仁期,重要文化財)にまつわる創建伝承は謡曲《海士(あま)》により世に知られる。現在の本堂以下の諸堂はいずれも近世の建立,また寺宝のうち,とくに室町前期作成の豪華な志度寺縁起図絵6幅(重要文化財)が注目される。【藤井 学】。…

※「《志度寺縁起図絵》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」