忘れ水(読み)ワスレミズ

デジタル大辞泉 「忘れ水」の意味・読み・例文・類語

わすれ‐みず〔‐みづ〕【忘れ水】

野中などを人に知られずに細々と流れている水。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の忘れ水の言及

【三冊子】より

…江戸中期の俳諧論書。蕉門の俳人,服部土芳の遺著《白さうし》《赤さうし》《忘れ水》の総称。1702‐03年(元禄15‐16)に成り,1776年(安永5)に闌更の序を付して伊賀の内神屋三四郎などから刊行された。…

※「忘れ水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む