すべて 

急性下痢(読み)きゅうせいげり

世界大百科事典(旧版)内の急性下痢の言及

【下痢】より

…さらに水分の吸収が十分に行われないために下痢が発生する場合があり,腸の広範切除や絨毛(じゆうもう)萎縮により水吸収障害をひき起こすもの(セリアック症候群)などでみられる。これら下痢の分類については,下痢の持続期間の違いから急性下痢と慢性下痢とに分けることができる。この分類法は,単に持続期間の違いだけではなく,その原因をなしている疾患の性質の違いをも反映しているので,いかなる疾患かを知るうえで有用である。…

※「急性下痢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む