怨霊物(読み)おんりょうもの

世界大百科事典(旧版)内の怨霊物の言及

【演劇】より

…その意味では,世阿弥も大和猿楽の伝統として指摘する〈鬼〉は,人間を超えた異形な力の発現であり,これは日本の芸能には限らないが〈聖なるもの〉を〈異形な力の発現(クラトファニー)〉としてとらえる観点に通じるものであり,共同体を外部から脅かすそのような力は,人間がその擬態・演戯をすることでその領分を限る必要があった。それが御霊神と結びつけば,まさにギリシア悲劇の始原的形態に近づくわけだし,江戸歌舞伎の荒事(あらごと)は〈御霊神〉としての曾我五郎の化身であり,さらに〈怨霊物(おんりようもの)〉は,能から歌舞伎を経て1960年代末のアングラ演劇まで,一つの系譜学を形作るほどである。 こうしてみると,日本演劇にも〈劇(はげ)しい力〉は遍在していて,ただそれが,古代ギリシアに発する西洋劇作術のごとく,人間と人間を超える運命の対立・葛藤であれ,個人と個人のそれであれ,分節・構築される視座と手段が異なった。…

※「怨霊物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android