世界大百科事典(旧版)内の怪獣映画の言及
【ベム】より
…H.G.ウェルズ《宇宙戦争》(1898)に登場するタコ形の火星人が初期におけるその代表格だが,主として1930‐50年代のアメリカで流行した波乱万丈,荒唐無稽な宇宙冒険活劇において多くのタイプが創造された。近年の怪獣映画の悪役もその一つにかぞえられよう。【柴野 拓美】。…
※「怪獣映画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...