悪婆物(読み)あくばもの

世界大百科事典(旧版)内の悪婆物の言及

【毒婦物】より

…女だてらに男勝りの強請(ゆすり)や人殺しをする〈毒婦〉を主人公とした作品の総称。歌舞伎では毒婦の役柄を〈悪婆〉というので,悪婆物とも称する。1792年(寛政4)11月江戸河原崎座上演の《大船盛鰕顔見世(おおふなもりえびのかおみせ)》で4世岩井半四郎が三日月おせんという私娼を演じたのが悪婆の始まりとされるが,女性として積極的な生き方をする悪婆のほとんどが悪所(岡場所など)の出身であることは暗示的である。…

※「悪婆物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む