世界大百科事典(旧版)内の愛知自由党の言及
【名古屋事件】より
…自由民権運動の激化事件の一つ。1883年の12月より,愛知自由党の大島渚,富田勘兵衛,鈴木松五郎らは,政府転覆のための軍資金を得ようと県下の豪商・豪農宅に強盗に押し入った。まもなく愛知自由党の有力者久野幸太郎らも加わり,塚原九輪吉の紙幣偽造計画がこれに結びついていった。…
※「愛知自由党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...