世界大百科事典(旧版)内の慈恩寺殿の言及
【足利直冬】より
…55年1月,これも旧直義党の桃井直常らの北国軍と呼応して京都を占領したが,わずか2ヵ月しか保つことができず再び西下し,中国地方で勢力の回復をはかったが果たせず,66年12月,安芸の吉川氏に備後,備中等の所領を勲功賞として与えた文書を最後に史上その消息を断った。法名玉渓道昭,慈恩寺殿と号す。【笠松 宏至】。…
※「慈恩寺殿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…55年1月,これも旧直義党の桃井直常らの北国軍と呼応して京都を占領したが,わずか2ヵ月しか保つことができず再び西下し,中国地方で勢力の回復をはかったが果たせず,66年12月,安芸の吉川氏に備後,備中等の所領を勲功賞として与えた文書を最後に史上その消息を断った。法名玉渓道昭,慈恩寺殿と号す。【笠松 宏至】。…
※「慈恩寺殿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新