憂慮する科学者同盟(読み)ゆうりょするかがく

世界大百科事典(旧版)内の憂慮する科学者同盟の言及

【原子力発電論争】より

… AECは64年〈ブルックヘブン報告〉の見直しを計画,報告書を準備したが発表されなかった。この報告書は73年になって〈憂慮する科学者同盟Union of the Concerned Scientists(UCS)〉の手により,情報公開法を活用してその全容が明らかにされた。そこでは,原子力発電所が大型化したため,災害の規模も大きくなり,汚染区域の大きさはペンシルベニア州(日本の面積の約1/3)に匹敵し,かなりの規模の核兵器のそれより深刻であるとされていた。…

※「憂慮する科学者同盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android