憲法改正要綱(読み)けんぽうかいせいようこう

世界大百科事典(旧版)内の憲法改正要綱の言及

【日本国憲法】より

…(4)人民の権利・自由の保障を拡大強化する。 〈松本四原則〉に基づいて作成されたものが〈憲法改正要綱〉(〈松本案〉)である。そこでは,天皇主権の原則は維持され,統帥権の独立は否定されたものの軍隊は存続させられており,基本的人権の考え方はなく法律で自由に制限できる〈臣民の権利〉が保障されているにとどまった。…

※「憲法改正要綱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む