世界大百科事典(旧版)内の憲法私案の言及
【私擬憲法】より
…これは,この年の国会開設請願運動からさらに一歩進んで,国民の主導による憲法制定を目ざし,実現すべき国家体制の内容を構想しようとするものであった。各地の民権グループはこの決議に基づいて討論を重ね,憲法私案を作成した。表の私擬憲法案のうち,81年(明治14)に起草または発表されたものが多いのは,そのためである。…
※「憲法私案」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...