我来也(読み)がらいや

世界大百科事典(旧版)内の我来也の言及

【児雷也】より

…〈自来也〉とも。もとは中国の小説に登場する〈我来也(がらいや)〉で,襲った家には,〈我来也(われきたれるなり)〉と書き残す盗賊。これを翻案した読本《自来也説話(じらいやものがたり)》が出版されるや幻怪の構想が大いに人気を得,やがて合巻や歌舞伎などによって,蝦蟇(がま)の妖術を駆使して権力に立ち向かう児雷也像が,幕末から明治にかけての民衆世界に広く定着した。…

※「我来也」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む