払方御納戸御用(読み)はらいかたおなんどごよう

世界大百科事典(旧版)内の払方御納戸御用の言及

【呉服師】より

…そのほか禁裏御所や大名屋敷に出入りした呉服商も呉服師とよばれた。公儀呉服師には元方御納戸御用と払方御納戸御用があり,前者は将軍家の服飾と手回り品いっさいの調達を,後者は賜与,ほうびの時服などいっさいの調達を行った。将軍の側近にあって身辺の御用を務めていた関係から,私的にきわめて親近な関係にあり,利権にありつくことも多かった。…

※「払方御納戸御用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む