世界大百科事典(旧版)内の把間の言及
【大刀】より
…把には把頭と把縁(つかぶち)との装具がつく。把頭と把縁との間を把間(つかあい)と呼ぶが,ここも銀線や金属薄板などでおおうことが多く,その中間に筒金(つつがね)を配置するものもある。把を鞘口に挿入する呑口(のみくち)式の大刀では,把縁は鎺(はばき)と一体に作っている。…
※「把間」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...