すべて 

投機的リーダーシップ(読み)とうきてきりーだーしっぷ

世界大百科事典(旧版)内の投機的リーダーシップの言及

【リーダーシップ】より

…制度的(代表的)リーダーシップは,価値体系の安定した政治社会に成立するリーダーシップで,リーダーは大衆の利益感覚に訴えながら課題の解決を図る。創造的リーダーシップは,危機的状況に際してこれまでの価値体系そのものの変革を図ることにより指導権を獲得しようとするものであり,危機的状況においても,価値体系は変えることなしに,大衆の閉塞した不満を投機的に充足しようとするのが投機的リーダーシップである。制度的リーダーシップの例には,自由主義諸国の民主政治が,創造的リーダーシップの例には,ロシア革命や中国革命のリーダーシップが,投機的リーダーシップの例には,ナチズムやファシズムなどの全体主義的リーダーシップが,それぞれあげられるであろう。…

※「投機的リーダーシップ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む