すべて 

抗戦建国同志会(読み)こうせんけんこくどうどうしかい

世界大百科事典(旧版)内の抗戦建国同志会の言及

【中国民主同盟】より

…元来は中国で国民党,共産党に対抗するために結成された第三勢力による民主団体。その前身は抗戦建国同志会。それは第三党,中国青年党,国家社会党,救国会派,職業教育派,郷村建設派の3党3派の幹部が,1939‐40年,憲政運動の促進と各党派の意見調整をはかり,同時に抗日民族統一戦線の強化のために結成したものである。…

※「抗戦建国同志会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む