拒絶証書令(読み)きょぜつしょうしょれい

世界大百科事典(旧版)内の拒絶証書令の言及

【小切手】より

…同法は小切手が国際取引で利用される場合の準拠法についても規定している(78~81条)。小切手法の付属法令として,拒絶証書令(1933公布,勅令),〈小切手法ノ適用ニ付銀行ト同視スベキ人又ハ施設ヲ定ムルノ件〉(1933公布,勅令)などがある。これらの法令に規定のない事項については,商法および民法の定めるところによる。…

※「拒絶証書令」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む