拠所無い(読み)ヨンドコロナイ

AIによる「拠所無い」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「拠所無い」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

法廷での証言

  • 彼の主張は拠所無い疑念に満ちている。
  • 証拠不十分で、被告のアリバイは拠所無いと判断された。
  • その証拠は拠所無い推測に過ぎず、採用できない。
  • 拠所無いとされた証言は、結局裁判に影響を与えなかった。

社会における噂

  • そのスキャンダルは完全に拠所無い話だとわかった。
  • 彼女に対する拠所無い中傷が、ネット上で拡散している。
  • 市民は拠所無い憶測に惑わされず、冷静な判断が求められる。
  • 拠所無い噂を信じることは、ときに害を生じさせる。

自信と主張

  • 彼は拠所無い自信を持って、難問に挑んでいった。
  • その企画案は拠所無い楽観に基づいており、信頼性に欠ける。
  • 彼女の主張は拠所無いものであり、説得力を持たなかった。
  • 私たちは拠所無い確信に流されず、事実を確かめるべきだ。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む