拡散磁気余効(読み)かくさんじきよこう

世界大百科事典(旧版)内の拡散磁気余効の言及

【磁気余効】より

… 磁気余効は磁区の構造が安定な構造に落ち着くまでに時間を要することによって起こるもので,一種の緩和現象といえる。おもな磁気余効の原因としては拡散磁気余効と熱ゆらぎ磁気余効が知られている。拡散磁気余効と呼ばれる機構は,強磁性体,フェリ磁性体中の原子,イオンなどの分布が磁化の変化とともに変化することに基づく。…

※「拡散磁気余効」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む