指名議会(読み)しめいぎかい

世界大百科事典(旧版)内の指名議会の言及

【ピューリタン革命】より

…この間,暫定的に共和政の政権を担当していた残部議会は,いたずらに保身を図って軍を敵視したため,53年4月クロムウェルはこの軍の不満を背景にして議会を武力解散した。その後,推薦議員のみで構成された〈指名議会〉が開かれたが,社会改革に熱意をみせたため保守派の反発を買い,自発的に解散させられた。 53年秋クロムウェルは,軍幹部の用意した憲法〈統治章典〉に従い,護国卿という終身の地位についた。…

※「指名議会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む