世界大百科事典(旧版)内の挿肘木の言及 【建築組物】より …肘木のうち,桁を直接うけるものを実(さね)肘木,組物相互間をつなぐ長いものを通(とおし)肘木,十文字に組んだものを枠(わく)肘木,手先の斗上にのるものを秤(はかり)肘木という。また柱にさしこんだ肘木を挿(さし)肘木という。組物は三手先以上になると間に尾棰(おだるき)がはいる。… ※「挿肘木」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by