捕食寄生者(読み)ほしょくきせいしゃ

世界大百科事典(旧版)内の捕食寄生者の言及

【寄生】より

…しかし植物食の動物はこの定義にあてはまっても寄生しているとはいわない。また,多数個体が寄生したときには宿主(寄主)を殺すこともあり,ヤドリバチのように必ず寄主を殺す寄生者もある(この場合は捕食寄生者または擬寄生者parasitoidと呼んで区別することがある)。一方腸内寄生者は,宿主の身体そのものではなく,吸収以前の消化産物を栄養としているが,これは宿主の食物を横取りしていることになる。…

※「捕食寄生者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む