排出ガス規制(読み)はいしゅつガスきせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「排出ガス規制」の意味・わかりやすい解説

排出ガス規制
はいしゅつガスきせい

「自動車排出ガス規制」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の排出ガス規制の言及

【自動車排出ガス規制】より

…この両提案の妥協策として,上院議員エドマンド・マスキーは,75年までに排出ガス濃度の90%削減を提案し,これが骨子となって〈70年改正大気清浄法〉,いわゆる〈マスキー法〉が成立した。 日本の排出ガス規制は1972年の中央公害対策審議会答申に沿って実施されている。この答申の内容はマスキー法とほぼ同じであったが,アメリカでは同法の延期条項が発動して実施が大幅に遅れたのに対し,日本では73年から規制が開始され,78年度規制によって当初目標値(乗用車の窒素酸化物排出量0.25g/km)がクリアーされ,世界でもっともきびしい規制が行われるようになった。…

※「排出ガス規制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android