排煙自動車(読み)はいえんじどうしゃ

世界大百科事典(旧版)内の排煙自動車の言及

【消防自動車】より

…塔の高さは約16~27mまでのものが架装され,また放水銃はリモートコントロール装置で操作する。(8)排煙自動車 可搬式送風兼排煙機を積載し,開口部の少ないビル,地下街などの火災の際,消防活動を妨げる濃煙の排除,あるいは空気の供給を目的に使用される。排煙機を車両に固定し送泡装置を取り付け,排煙機と高発泡機を兼ね備えた排煙高発泡車もある。…

※「排煙自動車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む