世界大百科事典(旧版)内の掩卵殻の言及
【ミジンコ(微塵子)】より
…有性生殖で生ずる耐久卵はわずか1~2個である。冬卵が育房内に入れられると,育房の外殻は変形,肥厚して卵殻包epiphium(掩卵殻,卵皮膜ともいう)となる。この卵殻包は甲皮から脱落し,冬卵は卵殻包に保護されたまま水底に沈み,良好な環境となったとき,この卵から雌が孵化してくる。…
※「掩卵殻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...