放射率(読み)ほうしゃりつ

世界大百科事典(旧版)内の放射率の言及

【温度計】より

…まして,図4‐dのように,放射が途中で吸収,散乱されるようでは,確実な測定は望めない。この種の問題は,物体の熱放射の輝度と同温度の黒体放射の輝度との比である放射率やその他の概念の助けを借りて処理されるのであるが,十全とはいいがたい。非接触方式の温度計を使うときの前提条件は基本的に図4‐aのとおりであるということを,つねに念頭に置く必要がある。…

※「放射率」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android