放送大学学園(読み)ほうそうだいがくがくえん

世界大百科事典(旧版)内の放送大学学園の言及

【放送大学】より

…とくにイギリスでは労働党の重点政策として1971年1月に具体化をみて,オープン・ユニバーシティとして発足した。日本でも生涯教育の一環として広く社会人に大学教育の機会を提供することを目的に,81年6月特殊法人放送大学学園を設立,85年4月初年度の学生1万人(卒業することをめざす全科履習生4000人,一部の科目を自由に学ぶ選科履習生6000人)を受け入れ,放送大学としてスタートした。本部は千葉県千葉市。…

※「放送大学学園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む