政所寄人(読み)まんどころよりうど

世界大百科事典(旧版)内の政所寄人の言及

【右筆方】より

…後者の場合は前者の一部分,すなわち御前奉行を指す。また右筆各人は政所,侍所,神宮方,地方(じかた)などの各部局にも配属され,〈政所寄人(よりうど)〉などと称されて区別された。要するに彼ら奉行人は,機会に応じて意見機関に集められるとともに,平常は各部局の寄人としての地位を保っており,執事代,開闔が彼らの到達しうる最高ポストであった。…

※「政所寄人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む