教育に関する戦時非常措置方策(読み)きょういくにかんするせんじひじょうそちほうさく

世界大百科事典(旧版)内の教育に関する戦時非常措置方策の言及

【学徒出陣】より

…このほか各地で壮行会が開かれたが,翌年の第2次〈出陣〉以降は壮行会さえ行われなかった。また43年10月,教育に関する戦時非常措置方策が閣議決定され,文科系高等教育諸学校の縮小と理科系への転換,在学入隊者の卒業資格の特例などが定められた。さらに44年10月には徴兵適齢が20歳から19歳に引き下げられ,学徒兵の総数は13万人に及んだと推定される。…

※「教育に関する戦時非常措置方策」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む