文調(読み)ぶんちょう

世界大百科事典(旧版)内の文調の言及

【一筆斎文調】より

…浮世絵師。生没年不詳。姓は守,江戸亀井町に住した。石川幸元を師として絵を学び,明和・安永年間(1764‐81)を中心に活躍した。勝川春章とともに役者絵に似顔絵表現を取り入れるべく努め,鳥居派の類型的作風から脱した。歌舞伎役者の半身像を扇面形の枠内に収めた春章との合作《絵本舞台扇》(1770)は,その記念的成果である。また美人画にもすぐれ,版画の揃物《三十六花撰》や肉筆画《笠森お仙茶屋図》(出光美術館蔵)などの傑作が知られる。…

※「文調」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android