新アッティカ派(読み)しんあってぃかは

世界大百科事典(旧版)内の新アッティカ派の言及

【アッティカ】より

…彫刻における〈アッティカ派〉という言葉づかいには,微妙にそのような中間的表現の意味が込められている。〈新アッティカ派〉とは前1世紀にギリシア彫刻史上で新古典主義を興した運動の担い手である。陶器では,前6世紀ころから陶画工たちがアッティカに集まり,黒絵式・赤絵式に始まり白地レキュトスの絵付けなどを製作し,アッティカの陶器は質・量ともにギリシア陶器を代表するものとなった。…

※「新アッティカ派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む