新熊野権現(読み)いまくまのごんげん

世界大百科事典(旧版)内の新熊野権現の言及

【児島五流】より

…岡山県の児島半島の新(いま)熊野権現(倉敷市林)を拠点として,中世,近世期に勢力を持った熊野系修験。平安時代末ころ児島には熊野神領があり,熊野権現が勧請され,熊野山伏の拠点となっていた。…

※「新熊野権現」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む