日中分娩(読み)にっちゅうぶんべん

世界大百科事典(旧版)内の日中分娩の言及

【計画分娩】より

…そこで人手が多く,輸血など緊急に必要なときは,いつでも運べる昼間の時間帯に分娩を終わらせるよう計画的に出産させる。これが計画分娩で,この意味から日中分娩ともよばれている。計画分娩では,1日の時間帯のみでなく,人手不足となる日曜,祝祭日など休日を避けるためにも行われる。…

※「日中分娩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む