世界大百科事典(旧版)内の日御碕灯台の言及
【日御碕】より
…石英粗面岩からなる隆起海食台で,末端は波食をうけ,新しい海食崖が発達しつつある。日御碕灯台のある先端部は段丘とみられる。石造・白色の灯台は1903年に建てられ,海面からの高さ約65m(塔の高さは44m),光達距離約21カイリである。…
※「日御碕灯台」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...