日本労働科学研究所(読み)にほんろうどうかがくけんきゅうじょ

世界大百科事典(旧版)内の日本労働科学研究所の言及

【大原孫三郎】より

…現在は岡山大学農業生物研究所),倉敷労働科学研究所(1921年創立。37年東京に移転,日本労働科学研究所と改称。現在は労働科学研究所)を創設して,多数の新進有能の学者らを招き,労働問題の究明に貢献した。…

【暉峻義等】より

…人絹・スフ工業の勃興に伴う職業病防止研究の必要を主唱し,29年産業衛生協議会を創始し理事長となる。37年研究所は東京に移り財団法人日本労働科学研究所と改称したが,そのまま所長に就任。戦時下国策に沿って設けられた多くの要職に就いた。…

※「日本労働科学研究所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android