日本医師会医師賠償責任保険(読み)にほんいしかいいしばいしょうせきにんほけん

世界大百科事典(旧版)内の日本医師会医師賠償責任保険の言及

【医療過誤】より

医療薬害【宇都木 伸】
[医療過誤保険]
 医療紛争が多発しているアメリカなどでは医療過誤保険がよく利用されているが,日本でも1963年に医師賠償責任保険が損害保険会社から発売された。その後〈日本医師会医師賠償責任保険〉が,大蔵省の認可を受けて73年に発売され普及している。この保険制度では保険契約者は日本医師会で,同会が損保会社5社と保険契約を締結している。…

※「日本医師会医師賠償責任保険」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む